ブライダルヘアアレンジ。˚✩
体育祭、白組よりも紅組のほうが多かった気がします。宮井です。笑
先日、嫁がブライダルのヘアアレンジの
リハーサルをしていたのでこっそり
横で勉強していました!
技術者はかなりベテランの方で何年も
ブライダルのヘアアレンジを続けていて、
現在も美容師をしてるそうです!!
ブライダルヘアアレンジでよく使われる
おくれ毛や崩し方など、かなり勉強になりました(´ー`)!
結婚式までシークレットにしたいので
画像は1部のみ公開します!✨
私も今度実践してみます(^^)
パーマの勉強!!
こんにちは5年目の飯田です!
今日は日々の勉強会のことを
ちょこっと書きたいと思います!
最近はパーマの勉強をしています!
どれくらいの強さでかけるのか…
どれくらいの時間置くのか…
などなど…
一つのスタイルでも
使う薬剤、置く時間、ロッドのミリ数、
などのちょっとした違いで
ちょっとしたニュアンスがでてきます!
パーマをかける!といっても
たくさんたくさんやり方があるので
これからも学んでいこうと思います!
夜会巻き練習(´ー`)
こんにちは!
湿気とは仲良くやっていける自信がありません。3年目の石井です!
最近僕が勉強会で取り組んでいるのは、
夜会巻きというアップスタイルのひとつです!
夜会巻きは、明治時代から大正時代にかけて
流行したスタイルで日本髪の一種です!
夜会巻きというと着物のイメージですが
着物、浴衣、フォーマルなドレス、スーツ
パンツなどどんな服装にでも合わせられ
シックに結えば冠婚葬祭や
オフィスでもOKという髪型なのです!
アレンジ次第で、いつでも自分の好きな時にしていい髪形なのですね(^^)
実際やってみるとバランスや艶だったり
まろやかさを表現するのが中々大変です、、😭
僕もいち早く夜会巻きを修得して
少しでも多くのお客様に大切なひと時に携われるよう、これからも頑張っていきます!
当店ではアップスタイルやハーフアップも
承っておりますので、お気軽にご相談下さい(o^^o)♪