第1回ネイル講習*.°○
こんにちは!
当店のブログをご覧頂きありがとうございます!
2年目の芝田です(^^)
さてさて、前々回もブログでお伝えした、待ちに待った
ネイル講習に参加させて頂きましたっっっ!!!(☆∀☆)
昨年度よりも人数が増えてかなりにぎやかに!
今回の講習内容は、5枚ワンセットのベース作りとフレンチ講習でした♪
フレンチって意外と難しいなと思いがちですが、簡単に出来るんです^_^
2種類のやり方があります!!
ひとつめのフレンチは。。。
まず、①②③と点を決めて、それを繋げて塗りムラを埋めながら塗っていきます。
ふたつめのフレンチは。。。
バツ✖︎を描くイメージでラインを描いて繋げていくフレンチです。
私もベースを5枚作ってフレンチに挑戦!
出来栄えはこんな感じです!
同系色だけど、少し色味の違う色で塗ると
フレンチがはっきり出て可愛いくなります◎
今年は昨年よりも更にネイルに力を入れていくそうで、
私自身もかなり期待が高まっております!
チームの皆様も真剣でした!
今年は1年目の門馬も講習に参加開始♬
お客様に提供出来るクオリティーを目指して
日々練習していきます(o^^o)
セット指名☆
こんにちは!1年目の小林です^^
先日、男性のお客様のスタイリングをさせていただきました!!!
仕上がりを見て、「こんなにかっこいいセット初めて!」と言っていただき
とても喜んでいただけました☆★☆
僕はメンズのセットが得意です!
誰よりも上手くできる自信があります(・ω・´)!!!
ぜひ一度、スタイリングさせてください!!
シャンプー指名とともに、ヘアセットでの指名も
お待ちしております◎!!!
着付け講習!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
2年目の倉田です!
いよいよ梅雨入りしてしまいました( ˙-˙ )
仕方がないとはいえ、あまり雨は好きになれないです…笑
ですが、雨の日ならではの時間の使い方を見つけて楽しく過ごせたらなと思います!
今回は、恒例の”着付け講習”について書いていきます(^▽^)o
前回の講習で、二重太鼓という帯の結び方でテストを受けたのですが、
今回は文庫結びという種類の帯に挑戦しました!!
文庫の特徴的なところは、後ろの部分でリボンのような形のものが折られているのですが、
そのリボンを左右対称に結ぶのがとても難しい技術です。。。
テスト前に里中チーフに何回も見ていただいて合格できるように練習しました!
制限時間の中で着付けを終わらせて、細かいところを直してもらいながら
合格をもらうことができました(*`ω´*)
また次のテストに向けて新しい帯の練習を頑張ろうと思います!!
あ、講習の後に同じ寮の子達とスタバに行ったのですが
店員さんがカップに似顔絵を描いてくれて幸せなきもちになりました♥笑笑