焼き鳥の良いところ♪
こんにちは!W杯で泣きました、榎本です!!
梅雨明けしましたね(^_^;)
暑すぎてビールが美味しい時期にもなってきましたね…(*´ー`*)テヘ❤
私が最近ハマりそうなのは焼き鳥です☆
焼き鳥って実は、ダイエット中の方にオススメなんです!
鶏肉は高たんぱく、低糖質、低カロリーの良いことづくしなんですよ♪
たんぱく質は、私たちの体の血や肉、骨だけでなく
ホルモンの材料にもなります!!!
ホルモンが出ることによって血糖値を減らすこともできるので、
ダイエットにはたんぱく質をしっかり摂ることが大切です✨
焼き鳥は脂分を落としながら焼いていくので、
低カロリーで食べることができます(^^)
味付けは塩味の方が良いですよ~♪♪
という事で先日、ひとり焼き鳥飲みしてきました(笑)
さまざまな部位があってとても美味しかったです(*^^*)
力加減◎
こんばんは、九州出身の市川です^^
地元九州よりいち早く東京は梅雨が明けたみたいですね~!
しかしまだまだ台風や雨もあるみたいです。
夏ですね(^^)
湿気に悩まされて、ヘアアイロンが欠かせないって方も多いのではないでしょうか?
やり過ぎて髪の毛が傷んで「。。。どうしよう?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そんな方々に向けて、アイロンの正しい使い方チェック!
ポイントは4つ!!
・温度
・湿度
・毛流れ
・力加減
です☆
まずは温度!
高い方が良く伸びると思っている人が多いですが、僕ら美容師のスピードならともかく
素人の方のスキルでは高くても160度以下がおススメです。
低ければ低い程、髪の毛への負担は少なくなります!!
次に湿度!
こちらも湿っている方が、髪の毛が柔らかいので伸びやすい気がします。
間違ってはいないですが、そのぶん沸騰する100度以上のお湯を浴びる事になります。。。
150度のお風呂に入ったら…なんて考えただけでも怖いですよね(><)?
髪の毛さんも同じ気持ちです。(笑)
3つめは毛流れ!
一度まっすぐに流れを梳かしてあげないと、
キューティクルの流れがバラバラなので傷んでしまいます。
主婦の方々なら想像つきやすいかもしれませんか、魚の鱗をとる感じです。
それが髪の毛でも起こってしまいます(°口°)
最後は力加減!
アイロンはそもそも熱でまっすぐにするものなので、力はまったくいりません!
引っ張って伸ばすものではないのです!!!
これは言葉では難しいので写真を用意してみました♪
髪の毛をギリギリ挟めるくらいの力でアイロンした方。
サラサラですね~~~!!
一方こちらがハサミで紙を切るくらいの力で握った方。
少し毛先がパサパサしていますね。。。
写真だとこれが限界ですが、触ると絶対わかります!
これを続けてしまうと、弱くなった所にまた負担がかかるので
どんどん傷んでしまいます。(泣)
今日は簡単に直せる所を重点的に紹介させて頂きましたが、
いちばんは出来る人に聞くのが1番!!(笑)
是非当店のスタイリスト達に相談してみてください♪♪
ご来店心よりお待ちしております!!
夏バテ予防☆
こんにちは!一年目の針生です!
最近猛暑日が続き、早くも夏バテになっている方も多いのではないでしょうか(; ;)?
今日はその夏バテ対策について書きたいと思います!!
夏バテ防止ポイントは、たった7個です!
頭文字を繋げると「王妃に施設」となります◎
・お→温度差は5℃以内
夏場の眠れない時期に、日中から身体が冷えていると眠りづらくなってしまいます。
体温の変化にメリハリをつけましょう◎
・う→運動する
運動するとリラックスして身体の疲れを取りやすくします◎
・ひ→昼寝する
お昼休みに20分前後で昼寝すると良いと言われています。
睡眠不足を補い、体力も回復します◎
・に→入浴する
入浴にはリラックス効果もあるので、お気に入りの入浴剤やアロマを入れるとさらに良くなります◎
・し→寝具にこだわる
・せ→生活リズムを整える
生活リズムを整えると、夏バテ期も自然と眠れます◎
・つ→冷たい物の飲食は控える
冷たい物ばかり摂取していると、胃もたれ、頭痛、肩こりなどの
体調不良を起こしやすくなるので控えましょう
以上の事を1つでもやって見ることで夏バテは少しでも予防できます☆
みなさま、身体に気をつけてお過ごしください♪
(写真は夏に地元で撮った写真です♪)