ヘアメンテナンス!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
1年目の倉田です!
今日はクリスマスイブですね〜(ノ*°▽°)ノ
みなさん、なにかとワクワクする日なのではないでしょうか?笑
精一杯のクリスマスっぽい写真です(苦笑)
今年も残り少なくなって、約1週間になりました!!
そこで、綺麗な髪で新年を迎えられるようにヘアメンテナンスしてもらいました!!
今回も市川チーフにお願いしてやっていただきました。
カットは全体の長さはそこまで切らないで、
伸びて浮いてしまっていた襟足のところを短くしてもらいました◎
セットしやすくなって、気になっていた襟足も以前より浮かなくなりました!
そしてカラーは市川チーフのお任せカラーでした!
紫とシルバーを混ぜた色を全体に入れてもらって、
ローライトも毛先の方に紫色で入れてもらいました!!
またビフォーの写真を撮るの忘れてしまいました(泣)
色が抜けて明るくなっていた髪も暗めの落ち着いたカラーになったので
艶のある仕上がりに見えます♪
毎回カラーをするのが楽しみで、もうすでに次したい色をあれこれ悩んでおります(笑)
頭皮の色。。。
こんにちは!!上京してから冷え性なりました、石井です((´д`))
さて、今回は頭皮の色について書きたいと思います☆
皆さん、正常な頭皮って何色だと思いますか??
チクタクチクタク。。。。
そうです!!!白です!!!
え??と思われる方もいるかもしれませんが、実は頭皮は
黄色かったり、ピンク味があったりする方が危険なのです((((;°Д°;))))カタカタカタカタ
それぞれの色の頭皮について解説します!!
青~白色の頭皮・・・血行が良く、健康な状態。栄養も行き渡っている。
黄色の頭皮・・・少し弱っている状態。新陳代謝が低下し、栄養も不足気味。
ピンク味がかった頭皮・・・新陳代謝が低下し、血行が悪い状態。
毛根に栄養を運ぶ毛細血管がうっ血し、栄養が不足している。炎症も起きている。
頭皮が健康でないと、パーマやカラーの施術が出来ないこともありますので、
髪の毛だけでなく、頭皮の健康のことも担当の美容師さんに聞いてみてください!!
そして、前回から恒例の綺麗な景色の写真をお届けします(笑)
僕の最寄り駅からの朝日です☀️
応援します◎!