飲食とカラダ。
こんにちは!中脇です!!!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の陽気も感じられるようになってきましたね!
春になってお花見するのが楽しみです♪♪
私はこれといって特に趣味はないのですが、休日に好きでやるのは料理です!
料理をするのが楽しくて、いつもついつい作りすぎちゃいます(笑)
最近は、食生活の欧米化によって、高カロリーで脂肪分の多い食事を摂る人が増え
糖尿病や肥満、高血圧などの生活習慣病の割合が増えています。。。
しかし、このようにバランスの悪い食べ物や生活習慣が影響を与えるのは体だけではありません。
髪や頭皮にも毎日の食べ物が影響を与えることが知られています(><)
また、お酒は髪に悪いというのを聞いたことある方もいるとは思いますが、
一概に悪いというわけでもありません。
ストレス発散にもなりますし、血行が良くなることもあります!
あくまで、飲む量と飲み方によって良くも悪くもなります◎
ストレスは誰にでもあるとは思いますが、ストレスが溜まると
血流が悪くなり抜け毛や切れ毛薄毛が進行してしまうことがあります(泣)
しかし、毎日お酒を過度に飲み過ぎると髪を作る機能が休止状態になります。
どんなお酒も、飲む量や自分の適量を知ることが大切です!
お酒の”糖質”や”プリン体”に注目して選ぶといいと思います◎!
焼酎は糖質やプリン体がほとんどありませんから健康的とも言えます(°∀°)
日本酒は健康効果の高いお酒で、
ガン予防や美肌効果など言われていますが、実は糖分が多いんです。
やはりお酒の種類というよりも、適量を飲むことが一番大切です(Ö)
私は山口県出身なのでやはり日本酒と言えば「獺祭」です(笑)
獺祭は最近ではパリにも出店しているほど世界に名も知れてきている地元自慢のお酒です!
呑まれたことのない方は是非飲んでみてください(笑)
日頃のヘアケアに加えて良好な髪質を保つために
食事も気にかけてみてもいいかもしれません!
髪の毛に良い食べ物など気になった方は当店スタッフまでお気軽にお尋ねください!
1年の想い出~
こんにちは。今年こそは腹筋割ります、石井です。。。
最近はもう「寒い」が口癖になってしまうほど寒いですね(((( °_° ))))
ですが、あと2ヶ月もすれば桜の季節がやってきます!
もうすぐは〜るですねぇ〜♪ なんて口ずさんでしまいます(笑)
早いもので、僕達1年目が入社してから1年が経とうとしてます!!
そこで!!!この1年をプレイバックしたいと思います!!!
まずは、入社してすぐにシャンプーの勉強会◎
先輩方が付きっきりで教えてくださいました(๑¯ㅁ¯๑)♡
春!
1年目と各店の店長、マネージャーと一緒に登山in高尾山☆
同期との交流を楽しみました✨
夏!
高校球児に負けないくらいの熱い気持ちで挑んだアンルラージュコンクール!!
秋!
社員旅行inグアム♦
時間を忘れてリラックスでき、スタッフ同士の親睦をより深められました✨
⛄冬⛄
年末の大掃除をしたり
雪に年甲斐もなくワクワクしたり
本当にあっという間に過ぎ去った1年でした!!!
こうして1年間やってこれたのも、店長をはじめとする先輩方の支援があり、
そして何よりご来店してくださったお客様に支えられたからこそだと思います!
これからも皆様にご支援いただける美容師でいられるよう、頑張っていきます!!!
トリートメントコンテスト!