初めての後輩(^^)
みなさん、こんにちは!
2年目の倉田です(。・ω・。)
先日、新入社員たちのシャンプーテストがありました!
お店に入ってから約1週間、朝早くから夜遅くまで、
お休みの日もずっと練習を頑張っていました(´▽`)
学生生活とは全く違う生活で、体力的にも精神的にも
きつかったとは思いますが、ここまで頑張ったことに拍手です!!!
私達2年目にとっては、初めての後輩で
どうやって教えたら分かりやすいのかなとか、
なにが伝わりやすい言い方なのかな、など
たくさん考えながら一生懸命教えてきました◎
結果は、2人合格して早速次の日からお客様にシャンプーをしています(*^^*)
緊張しながらもすごく素敵な雰囲気で、なんだか見ているだけで癒されてしまいます(笑)
私も一年前のことを思い出して、懐かしいなと感じながら
フレッシュマンの勢いに負けないように頑張らないといけないなと思いました!!
ホットヨーグルト♪
こんにちは!
当店のブログをご覧頂きありがとうございます!2年目の芝田です!
唐突ですが、皆さんはヨーグルトはお好きですか?
私はヨーグルトが好きです^_^
特に味がついていると言うよりは、プレーン味に
好きな味のジャムを少し入れて食べるのが一番好きな食べ方です☆
そのヨーグルト、ただそのまま食べるより、
温めて食べるほうがダイエットに効果的だということを知っていましたか?
●温めると乳酸菌が活発になる!
ダイエットには腸内環境を整えることが大切です◎
乳酸菌は冷蔵庫で保管された状態だと動きが鈍く、
38~40℃になると動きが活発になります!
そのため、ヨーグルトを温めて食べることで、乳酸菌がよく働き、
腸の活動も活発になり、便通が良くなるんです!
ダイエット中は、カルシウム不足も大敵です。。。
体内のカルシウムが不足すると、体内に脂肪を蓄積しようとする働きがおこります(; ;)
ホットヨーグルトであればカルシウムの吸収率をアップさせる効果もあるのです(*´꒳`*)
【ホットヨーグルトの作り方】
<材料>
プレーンヨーグルト(無糖のもの)・・・100~120m
水・・・大さじ1杯
はちみつ・・・大さじ1杯(お好みで♪)
<作り方>
材料をすべて耐熱容器に入れて、ラップをせずに
電子レンジ(500~600W)で1分弱、人肌程度に加熱します。
※加熱しすぎると、乳酸菌が熱で死んでしまいますので注意です!
また、飽きずにホットヨーグルトを続けるために
色々なアレンジもオススメです(^^)
ダイエットは楽しくなきゃ続きませんよね。(>_<)。
腸内を活性化させて、美味しく、綺麗に
ダイエットを楽しくしていきましょう( ^∀^)☆
春 ~桜散る今日この頃