ヘアデザイン画!
こんにちは!一年目の門馬です!
以前の記事で、学生の頃にヘアデザイン画を頑張っていたと話したと思います!
ヘアデザイン画は、自分でヘアスタイルを考えてイラストに描くものです!
ヘアスタイルは想像するのも楽しいですし、描くのも楽しいですね😊
ヘアスタイルは想像力次第では無限大です!
こういう髪型にしたい、こういうアレンジしてみたいと考えるだけでなく
将来的に自分の手で出来るようになりたいなぁと思います✨
今はまだシャンプーがメインですが、はやく直接
お客様の髪のアレンジなど出来るように頑張ります✨
美容DAY☆
皆さんこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
4年目の小泉です♪♪
先月、友達が働いている美容室でカラーをしていただきました!
今回はインナーにムラサキを入れてもらいました★
このような鮮やかな色を入れるには、ブリーチを繰り返しする必要がありますが
インナーだけなので、髪へのダメージも少なく抑えられます(^ ^)
それとジェルネイルもしてきました!
夏っぽく青色を入れてシンプルな感じにしてもらいました(^ ^)
髪型や髪色、ネイルなど新しくすると、自然とモチベーションが上がりますよね♪
みなさまもぜひ、夏に向けての準備をしていきましょう!!!
夏バテ予防☆
こんにちは!一年目の針生です!
最近猛暑日が続き、早くも夏バテになっている方も多いのではないでしょうか(; ;)?
今日はその夏バテ対策について書きたいと思います!!
夏バテ防止ポイントは、たった7個です!
頭文字を繋げると「王妃に施設」となります◎
・お→温度差は5℃以内
夏場の眠れない時期に、日中から身体が冷えていると眠りづらくなってしまいます。
体温の変化にメリハリをつけましょう◎
・う→運動する
運動するとリラックスして身体の疲れを取りやすくします◎
・ひ→昼寝する
お昼休みに20分前後で昼寝すると良いと言われています。
睡眠不足を補い、体力も回復します◎
・に→入浴する
入浴にはリラックス効果もあるので、お気に入りの入浴剤やアロマを入れるとさらに良くなります◎
・し→寝具にこだわる
・せ→生活リズムを整える
生活リズムを整えると、夏バテ期も自然と眠れます◎
・つ→冷たい物の飲食は控える
冷たい物ばかり摂取していると、胃もたれ、頭痛、肩こりなどの
体調不良を起こしやすくなるので控えましょう
以上の事を1つでもやって見ることで夏バテは少しでも予防できます☆
みなさま、身体に気をつけてお過ごしください♪
(写真は夏に地元で撮った写真です♪)