ダイエット特集⑥
こんにちは、目黒です🐥
今回はヨーグルト×パイナップルの効果を書いていきたいと思います!
パイナップルの食物繊維とヨーグルトの乳酸菌が
相乗効果で腸に働きかけます。
パイナップルは胃もたれ解消のブロメライン、
美白効果のビタミンC、疲労回復のクエン酸を含んでいます!
パイナップルにはビタミンB1が豊富に含まれています。
通常、糖分は摂取すると体内で脂肪として蓄積されますが、ビタミンB1には糖分が脂肪に変わる前に体外へと排出してくれる働きがあるので、脂肪が付くのを防いでくれます。
そして、パイナップルに含まれる消化酵素、ブロメラインにはタンパク質の消化吸収を助ける働きがあります。
そのため、タンパク質と一緒にブロメラインを摂ることでタンパク質のみを摂った時より多くのタンパク質が体内に吸収されることになります。
タンパク質には筋肉を生成する働きがあるので、体に筋肉が付くことにより代謝アップを狙えるのです。
むくみ解消にも効果が期待できます!
パイナップルにはカリウムという成分が含まれています。
このカリウムには体に滞った余分な水分や塩分を排出する役割があり、むくみの解消に役立ちます。
パイナップルを摂取することでスッキリとした体を目指せますよ。
単品でとるだけでもとても効果があり、ダイエットするにはとっても低カロリーな果物なんです🍍
よかったら参考にしてみてくださいね🙌
参考にしたサイトはこちらです↓
https://josei-bigaku.jp/pineapplebiyou6588/
ダイエット特集⑤
こんにちは、目黒です🐥
今回はヨーグルト×みかん🍊の効果を紹介していきたいと思います!
みかんといえばビタミンC、クエン酸、リンゴ酸といった有機物と食物繊維のペクチン、カリウム
ベータクリプトキサンチンなどを含んでいます
そんなみかんの食べ合わせとしてヨーグルトは
とてもオススメなんです!
乳酸菌の働きにより、腸内細菌の善玉菌を増やし
腸の働きを活発にしますので、吸収がよくなります!
蜜柑(みかん)の栄養と効能
抗酸化作用や抗老化作用のあるビタミンCが、免疫力を高めて、肌荒れを改善して血流を改善してくれるので、風邪予防や動脈硬化などの予防に役立ちます。
ビタミンCは、血管や皮膚などを丈夫にしてくれるコラーゲン生成に役立ち、肌にハリを与えてくれるので美肌効果が期待できます。
白い筋や袋には、血管壁を強くしてくれるヘスペリジンがあり、シミやしわを予防して肌の老化を予防してくれるので、美肌効果やアンチエイジング効果が期待できます。
袋には、食物繊維の一種のペクチンが豊富にあり、腸内の水分量を調節してお通じをよくしてくれるので、便秘解消に効果的です。
ヨーグルトだけでなく、簡単なサラダのドレッシングなど、料理にも活用できるので
色々なレシピを調べてやってみるのもいいかもしれないですね!🤓
よかったら参考にしてみてください🙌
参考にしたサイトはこちらです↓
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/mamiko12070324/entry-12331798203.html
ダイエット特集④
こんにちは、目黒です🐥
今回はヨーグルト×ブルーベリーの効果を書いていきたいと思います!
ヨーグルトの中にブルーベリーを入れたら、
さらに便秘解消効果が高くなります。
それはブルーベリーには食物繊維やビタミンA
ビタミンC、ビタミンEがたっぷり含まれているからです!
ちなみにブルーベリーのような紫色のベリー類は
目の健康にも有益で、がんを予防する抗酸化ポリフェノールとビタミンが豊富であることがしられています!
ただ、一緒に摂取することで血圧改善して効果が
なくなってしまうということもあるそうです😥
別々で摂取した方がいいという人もいます。
色々試してみて、自分の体に合う食べ方を
オススメします🙌
よければ参考にしてみてください!
参考にしたサイトはこちらです↓
https://matome.naver.jp/m/odai/2135417698943110201