雪が続きますね。
こんにちは。
5回連続で更新してます山口です。
そろそろ書く記事の内容が
思い浮かばなくなってきました。
みなさん髪をなるべく早くかわかしたく
ないですか?
そんな方法を紹介します。
髪が短い方はそこまで感じないかもしれませんが
ある程度髪の長さがあると
シャンプー後に髪を乾かすのは少し手間ですよね。
時間もかかり髪へのダメージも心配なものです。
今回は手袋を使った時短術をご紹介します。
マイクロファイバーの手袋です。
ふわふわで触り心地が快適な
マイクロファイバーはキッチン用の
布巾やバスマットなどに使われており
生活のあらゆるところで見かけます。
マイクロファイバーという素材は
木綿と同等以上の吸水性
さらには通気性、保温性を持っています。
8マイクロメートル以下という
とっても細かな繊維がしっかりと水分を吸い取ってくれるのです。
使用されている素材も吸水性が高いポリアミドと
ポリエステルなやナイロンなどからできています。
それらの素材からできた手袋を使うことで
髪の水分をしっかりと吸着してくれるのです。
●手袋で髪を早く乾かす方法
ドライヤーを持っている手と逆の手に手袋を装着し
髪の毛をわしゃわしゃと擦ったり
掴んだりしながら乾かしていくだけです。
より効果を出す為にはシャンプーの後に
まずは通常のタオルで水分をとってから使うことです。
ちなみにどのくらい早く乾かす事が出来るのかというと
通常のドライヤーの時間のほぼ半分の
時間で乾かせます。
●手袋で髪を乾かすメリット
手袋で髪を乾かすのには時短以外にも
さまざまなメリットがあります。
ドライヤーをかける時間が少なくなることで
「髪のダメージを減らす」効果です。
ドライヤーの熱で指先が乾燥したり
ささくれができてしまったりしがちな
手のダメージも心配無用となります。
ネイルをしている方は髪を乾かすときに
髪の毛が絡まって痛い思いをしてしまいがちですが
そこも心配しなくて良くなります。
気をつけたい点としては基本バスタオルなどと同じですので
使ったらこまめに洗って汚れや雑菌を取り除いておくようにしましょう。
また買って直ぐは吸水性が少ないので一度洗濯してから使うと良いです。
ドライヤーに時間が掛かって面倒…
と感じている方は
是非マイクロファイバーの手袋を使った
時短テクニックを試してみて下さい!
早く暖かくなってほしいですね!
前髪の正しい乾かし方
こんにちは!
みなさん朝起きて前髪が修正不可能に
なるほどの癖がついていた
ことなどないですか??
ちなみに私はあります(笑)
前髪に癖がいつもついてしまう人は
乾かし方に問題があるかもしれません。
前髪の乾かし方を改善すると
前髪の癖も改善できる可能性が高いです。
今回は「癖がつかない前髪の乾かし方」
を紹介します!
●癖がつく原因
前髪はとても癖がつきやすい場所です。
なぜ前髪に癖がつきやすいのでしょうか?
前髪は他の場所よりも髪が短い場合が多いです。
髪は短いと癖がつきやすくなります。
短い前髪は簡単に乾かすことができるため、
根元までしっかり乾かすことを
怠りやすくなります。
このことも前髪に癖がつきやすい
原因になります。
●癖をつけさせない方法
髪に癖をつけないためには
濡れた髪をしっかりと乾かします。
髪は乾くときに癖がつく性質を持っています。
そのため髪が乾ききっていない状態にしておくと
変な癖がつきやすくなります。
特に睡眠時は髪に癖がつきやすいので、
眠る前はしっかりと髪を乾かしておく必要があります。
●正しい乾かし方
前髪は特に癖がつきやすい場所なので
髪全体を乾かす場合でも
まず前髪を最初に乾かしましょう。
前髪の乾かし方で特に大切になるのが
生え際や根本をしっかりと乾かすことです。
まず根元からドライヤーをあてていきます。
指先で根元を軽くこすりながら乾かすことがポイントです。
生え際や根本をしっかり乾かし
終えることができているかを確認しながら
ドライヤーをあてることができます。
そして前髪が分かれてしまいやすい髪質の
場合は毛の流れの逆方向に軽く引っ張りながら乾かすと
前髪が分かれにくくなります。
前髪がしっかりと乾いたことを確認したら
残りの部分も癖がつかないように
しっかり乾かしましょう。
今日からやってみてくださいね!
それと今日は水落店長のお誕生日でした!
おめでとうございます!
帽子が良く似合ってますね!
山口でした(*´(00)`)
ブロー練習!!
こんにちは!
1年目の佐復です♪♪
今日は我らが店長の誕生日でした!!
みんなでお祝いしました(*´`)
店長おめでとうございます!
入社してこの1年間
沢山の事を店長から教えてもらい
沢山の美容の楽しさを教えてくださいました!
至らないところばかりですが
これからもよろしくお願いします
さて、話は変わりますが
今私はブローの練習に取り組んでいます!
ブローも沢山のブローの仕方があり
私が今やっているのは
ミセスのブローをしています♪♪
こんな感じのものです!
少しコツを掴んできたので
もっと上手くできるように頑張ります!
そして、早くお客様に携われるようにします!
最近は、天気が崩れていて
寒い日が続ているので、風邪やインフルなど
気をつけてください!
元気なお顔でお店にお越し下さることを
心から願っております(*´`)
以上、佐復でした☆彡