しーたんスタイル
先日朝、夜の勉強会の時間で
しーたんこと山口汐海とスタイリング
しあいっこしました!
朝は私がしーたんにセットしました!
普段アイロンでまっすぐしてるのですが
毛先だけ外ハネにしたり
少しウェーブを加えたりしてみました☆
夜はしーたんに巻いてもらいました!
普段自分が巻いてる巻き方とは違い
新鮮でした!笑
普段あんまり巻いたりしないしーたん
ですが頑張って巻いておりました☆
ついでにアレンジしますって
何するのかなーと思ったら
まさかのツインテールでした。笑
ちょっとでもアレンジを加えると
雰囲気も変わります( ˘ᵕ˘ )
もっと巻き方アレンジなど勉強して
お客様を可愛くできるように
がんばります∠( ̄^ ̄)
以上、若生でした!
抜け毛について
またまた山口です。
最近抜け毛に悩んでたりしませんか?
髪が抜けるのは新陳代謝の関係で
仕方ないのですがあまりにも
抜けたり季節によって抜ける量が
違うことってありますよね?
特に季節の変わり目には抜けやすい
と言われています!
動物とかでも夏に近づくにつれて
毛が抜けますよね?
それと一緒です!
でも少しでもそれを防ぐ方法を紹介します!
●髪の毛の分け目を毎日変えてみる。
1年中同じ分け目にしていませんか?
薄毛の原因になってしまうので、
こまめに分け目を変えてくださいね。
●明るすぎるカラーや強すぎるパーマを控えましょう。
カラーやパーマの薬剤は頭皮の炎症の
原因になりやすいので頻度を下げるか
ダークカラーやゆるふわパーマなど
刺激が少ないものが薄毛の予防につながりやすいです。
●寝る前に38度のぬるま湯に浸かる。
血行を促進へと導くことで髪の毛の
新陳代謝が上がりやすくなります。
10分以上湯船につかることで
髪の毛に栄養分が行き届きやすくなります。
是非やってみて下さい!
最近だんだん暑くなってきましたね!
もう夏も間近!
夏に向けて美髪を目指しましょう!
正しいシャンプーの仕方
こんにちは!
今日は意外に知らないシャンプーの
正しいやり方を紹介します!
❶
髪を濡らす前にブラッシング
髪についたホコリをとる
❷
シャンプー前はしっかりとお湯で洗う
髪の油分をとるためにまずはお湯で。
❸
手のひらにシャンプーを広げ
指の腹で洗う。
泡立てながら地肌をマッサージするように。
❹泡をとってから十分にすすぐ。
泡を絞りとってから地肌からすすぐ。
シャンプーによって内容成分が
違い効果や手触りも変わってきます!
洗浄力の高いシャンプーだと
確かに汚れや匂いが取れるかも
しれませんが必要な油なども取れて
しまう為乾燥やフケの原因にも
つながります!
そこでおススメなのがレジュールシャンプー!
ダメージがある方、髪の細い方、
髪が少なくなってきた方にもおススメです!
レジュールシャンプーは
いいところだけを集めた
ハイブリットシャンプーなのです♩
是非使ってみてください!
山口でした!