髪の乾燥対策!!
こんにちは!
秋の花粉症に悩まされている
2年目の佐復です!
先日、私の誕生日をスタッフの皆に
祝っていただきました♪♪
プレゼントと色紙も頂きました(*´`)
イベント事がみんな大好きです!!
もしかしたら、ハロウィンも
何かあるかも、、、(笑)
それはさておき
これから本格的に乾燥する時期が始まります!!
お肌もですが、実は髪の毛も乾燥するのです!
冬場によく静電気がおこったりしませんか?
それは、乾燥している証拠です。
予防するにはいくつか方法があります!
①シャンプーの仕方を見直す
濡れた状態の髪はすごくダメージしやすいですので、雑にシャンプーをしてしまうと傷んで乾燥しやすくなってしまいます。
できるだけ髪と髪をこすり合わせないようにして、優しくマッサージするような感じでシャンプーをしてください。
また洗い残しやすすぎ残しも髪のコンディション低下の原因ですので、2分くらいしっかりとすすぐようにしてください。
②ドライヤーでしっかり髪を乾かす
髪を乾かすのが面倒…
ドライヤーは髪がダメージする気がするから自然乾燥派
という方もいるでしょうが、自然乾燥は髪が乾燥しやすくなります。
ドライヤーの本来の目的は髪表面の水分を飛ばして、キューティクルを閉じ髪内部に潤いを閉じ込めるためです。
自然乾燥をしてしまうと、キューティクルが開いたままになり、パサっと乾燥した髪になってしまいます。
髪をダメージさせないために必ず髪はドライヤーで乾かしましょう。
③ヘアオイルなどの流さないタイプのトリートメントをしっかりする
洗い流さないトリートメントとも言われるドライヤー前に使うトリートメントを使用すると髪の乾燥はかなり抑えられます。乾燥対策にはクリームやオイルが向いています。
オイルと言えば、、、!!!
そうです!
レジュールのオイルミストです!!
これがあれば最強!(笑)
是非、1度試して見てください!
これを使わない人は損するかも、、、!(笑)
他にも髪の乾燥対策は沢山あります!
乾燥が気になる方はスタッフまで!!
ご来店お待ちしております(*´`)
以上、佐復でした☆彡
着付け!
こんばんは!
2年目の牧愛です!
このあいだは着付けの講習を
受けさせていただきました(^^)
毎回テストを少しずつクリアしていき、
やっとこのあいだ卒業テストを
合格しました!!
1年と少しかかってしまいましたが
お客様に携わることができるので、
成人式がとても楽しみです\(^^)/
成人式では人生に1度しかない晴れ舞台。
綺麗な姿で
素敵な一日を過ごせるよう、
まだ練習はやめずもっと上手くなって
成人式をむかえたいと思います!
以上!
まきあいでしたー!
模様替え
寒くなってきたので、部屋のラグを冬用に変えました❗
この三日間、晴れ間があって、みなさんも洗濯物がよく乾いたのではありませんか?\(^_^)/
TIMEには、巨大な乾燥機があるので、
いつも大量に使うタオルも、すぐ乾きますが
家での洗濯物はそうもいかず、
晴れ間は貴重です(ノ_<。)
先日、食べ物のアレルギー検査をしてきました。
エビを食べて痒くなったので、
エビがメーターを越えるかと思ったのですが、
エビではなく、カニがでてしまいました。
一度でいいから、かに刺をいつか食べるのが夢でした。。。食べたかった。。。
そう、アレルギーは、大人になっても出てしまうんです( >д<)、;'.・
私たち美容師も、普段使うカラー材や、
パーマ液で、手が荒れたり、
ひどい場合は、ドクターストップがかかることもあるくらい。。。
TIME昭島では、みなさんに安心安全を確保していただきたく、
薬液によるパッチテストを推奨させていただいています❗
最近は季節の変わり目で、特に頭皮も乾燥しだしています。
普段は感じないヒリヒリや、痛み、痒みなどが出やすい時期です。
パーマ、カラーをする前に不安な方は是非お声かけいただけると、スタッフが丁寧に説明させていただきます!!
レジュールシャンプー、トリートメント、オイルミストが入荷いたしましたので、
在庫がなく、お待ちいただいていたお客様がた、
商品のご購入だけでもご来店お待ちしています‼