髪の長さで肩こり
つらい肩こりほとんどの人が
経験をお持ちではないでしょうか。
肩こり防止のためのストレッチや
貼り・塗り薬などの情報はちまたにあふれていますが、
髪の毛との関わりはあまり話題になっていません。
でも実は髪と肩こりは大いに関係があるんです!
●肩こりの原因
肩こりの原因は同じ姿勢を続けている
ストレス、運動不足などいろいろあります。
重い頭を首と肩で支えなければならないため筋肉に
負担がかかりがちがちに肩が固まってしまいます。
そうすると血流が悪くなり
疲労物質である乳酸が蓄積して
コリや痛みになるんです。
そしてその負担の一つが髪の毛の重さです!
●どれくらいの長さが肩こりに繋がるのか
日本人の髪の毛は平均して10万本程度だといわれています。
その重さはミディアムショートの少し長い
程度で100グラムほど。
普通の大きさのトマトだと、1個の半分ぐらいです。
しかしこれがロングヘアになると
200~250グラムぐらいになり
一気に重さが2~2・5倍に増えます。
それでもトマト1個か1個半ぐらい。
これが毎日四六時中頭に乗っかってる
感じになります!
体質的に肩こりしやすい人は
要注意ですね!
●髪が長い人が肩こりを防ぐためには
肩こりの予防法
肩こりを防ぐためには運動やストレッチビタミン補給などありますが
特に髪が長くてコリにつながっている人は
普段からちょっと気を付けておくといいことがあります。
ロングヘアを垂らしたままにすると
髪が顔にかかるなどして邪魔になるため
首を大きく左右に動かす動作をします。
これが筋肉の疲労につながります。
また頭のてっぺんや後頭部でお団子にすると
その重さが一転に集中するため
これも肩こり症の方にはお勧めしません。
可能であれば左右に分けてしばるか
どちらか一方にまとめるにしても左右を
時々入れ替えて片方だけに
負担がかからないようにしてみましょう!
髪の毛は水分を含むと重量が一気に増しますので
入浴後はできるだけ早く髪の毛を乾かしましょう!
肩こりに悩んでいる方は
是非イメージチェンジも兼ねて
バッサリ切ってみてはいかがでしょうか꒰*´∀`*꒱
お店はクリスマス仕様です♡

山口でした(*´(00)`)
髪を保湿!
2年目の牧愛です!
よく間違えられますが、
フルネームで牧愛です!(笑)
今日はトリートメントをした時に
使わせていただくことがある、
マイクロミストについてです。
これが何かわからず、
スタッフに言われるがまま
使っていた人も多いかもしれません!
そこで今日は
このマイクロミストの効果について
説明させていただきます!
まずこれは、
高度に制御された超音波によって
一気に大量のミストが出てくる機会です。
※ミストとは水蒸気よりも細かい粒子のことで
トリートメントの浸透率が抜群です!
同時に熱でキューティクルを開いて、
トリートメントを髪の内部に
浸透させるのです。
と、いうことは髪の内部に
トリートメントと水分がしっかり含まれるので
保湿効果が得られるということです!
そのあと冷風が出てきて
キューティクルを閉じてくれて、
トリートメントが内部にギュッと
閉じ込められた状態になります(^^)
髪の毛は冬になると乾燥して
ダメージが大きくなりますので、
この機会に是非トリートメントを
してみてください!
ご来店お待ちしております!
久しぶりカラー
こんにちは細金です
只今塩畑先輩に髪の毛を染めてもらっています!
2ヶ月伸ばした新生毛がだらしなくなってきたので、ついでにイメチェンで毛先ブリーチしております!
色々わがままを言ってしまいました^^;
ドキドキの結果は次回お伝えします!
以上細金でした!