NEWカラー
こんにちは(*^ω^*)
2年目の東海林です。
今日は私のNEWカラーについてご紹介いたします( * ˊᵕˋ )
今日も廣石先生に染めて頂きました!!
before
最初に根元を明るくして次に入れて貰うお薬が綺麗に入るようにして頂きました(*´・ω・*)
after
今回は暗めなバイオレットにして頂きました!!
そして根元から毛先まで均一な色に仕上がりました( ´﹀` )
バイオレットを入れる事で色落ちした際に黄色味が少し落ち着くので
それも楽しみです(・∀・)
髪のパサつきが目立ちにくい色にしたい方
落ち着いた深みのあるカラーにしたい方
におすすめです!!
バイオレットでもアッシュやベージュなど混ぜて染める事も出来ます!!
気になる方はお近くのスタッフまでお気軽にご相談下さい«٩(*´ ꒳ `*)۶»
レジュールシャンプー
こんにちは(๑ ˙˘˙)/
2年目の東海林です。
先月先月ついにお店のシャンプーを購入しました!!
そこで今日は使用感についてお話致します( ´﹀` )
(私の感想なので個人差はあります)
まず1番驚いたのは「ギシギシしない」!!事です
※今販売しているのは300gのものだけです
600gは販売終了いたしました(´・・`)
お店のシャンプーはノンシリコンで、アミノ酸系で出来ています。
そもそもアミノ酸系シャンプーとは…
洗浄力が弱く、頭皮に優しいので頭皮トラブルを防ぐことができます。
またカラーの持ちが市販のものと比べると落ちにくくなります( * ˊᵕˋ )
きしみが気になる方やハイダメージの髪質の方にはおすすめです!!
皆さんも髪の毛についてお困りのことがあったらシャンプーを変えるともしかしたら改善されるかも知れません。
お近くのスタッフまでご相談下さい。
お客様に合わせてより良いものを提供させて頂きます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )!!
縮毛矯正
こんにちは( * ˊᵕˋ )
2年目の東海林です。
今日は前回のブログでコテパーマの話をしたので
今回は縮毛矯正のお話を致します。
まず縮毛矯正とは…
クセ毛の髪の毛は、多くの場合表面が凸凹しており、その凸凹を1液で溶かします。そして高熱のアイロンで固定、2液で髪の毛の表面をコーティングすることが縮毛矯正です。
クセ毛内部のシスチン結合を一度切断し、真っすぐな状態で再び結合させ、高熱(160~180℃)によって固定させる施術です。
よく見ると分かりますがパーマが結構かかっています。これに1液を付け乾かしてアイロンをします。
これがアイロンをした後の状態です。
この状態でもストレートになっていますが
まだ不安定な状態なので、次の2液で固定させます。
2液を流して乾かした状態がこちらです。
1枚目の写真とパーマがかかっていたとは思えませんよね?
毛先は1液のかかり具合が甘かったためパサついてしまいましたがこれもしっかりかかれば艶が出ます。
お客様1人1人髪質も違うのでそれに合わせて薬剤選定もこれから勉強していきたいと思います。
癖が気になる方や朝のセットを楽にしたい方にはおすすめです。
気になる方は是非お近くのスタッフまでご相談下さい!!