袴撮影
こんにちは( * ˊᵕˋ )
2年目の東海林です
成人式が終わり次は卒業式にですね( ´﹀` )
今日は先日あった袴の撮影の様子をお話致します
今回は着付けを担当させて頂きました!!
低身長の人が袴路選ぶ時のポイントは、柄が細かい物がおすすめです。
大きい柄は、柄に目がいってしまうので、細かい柄を選ぶことで、バランスが合います。
また、濃い色のほうが目立ってしまい、身長の低さを強調してしまう可能性もあります。
淡いピンクや、淡い緑、うす紫、オフホワイトを選ぶと、可愛らしい感じで着こなすことができます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
成人式を終え卒業式を迎える方もいらっしゃるのではないでしょうか(●´ω`●)
是非大切な1日のお手伝いをさせてください
スタッフ一同心からお待ちしております!!
カラー講習
こんにちは
2年目の東海林です( ´﹀` )
今日は相模大野店でのウィービング講習についてお話致します。
まず、ウィービングとは…
特殊な技術を使用するカラーリング技法で、明るい色や暗い色をすじ状に入れて立体感や動きを出す技法です。
①スライシング
これは太い毛束をとってメッシュを作ることです。全体のトーンが明るく見えやすいです。
②ウィービング
髪の毛束を少量ずつ取りカラーリングをおこなうことです。髪の毛を立体的に見せる効果があります。
見ずらいかと思いますが、
入れた部分を明るくすると分かりやすいハイライトになります!!
ヘアスタイルに立体感を出したい方、 人と違ったヘアカラーにしたい方などにおすすめです!!
皆さんも気になる方は是非お聞きください!!
トリートメント
こんにちは(*´・ω・*)
2年目の東海林です。
今日はお店でトリートメントの講習をしたのでそれのお話を致します。
ビフォーは撮り忘れてしまったのですが
所々写真を載せながら説明していきます。
まずは、「ケラストリーム」をつけて、
コラーゲンを髪の毛に浸透させます。
流してから「セラミド」をつけます。
セラミドをつける事でキューティクルの凸凹している部分を埋め、滑らかにしてくれます。
乾かして110度の「低温のアイロン」を通していきます(*^ω^*)
130度まで熱が上がるとタンパク変性がおき、
色が入りにくくなったり色持ちの原因、
ハリコシのない髪の毛になりやすくなります。
セラミドを付けた状態でアイロンすると、
中に閉じ込め、ツヤが出るようになります。
この状態でレジュールトリートメントをつけ馴染ませてから流します。
しっかり乾かしてブローした状態がこちら!!
毛先のブリーチをしている部分を含めツヤ、
手触りが格段に変わりました!!
トリートメントした事で丁度いい髪の重さになり、
収まりもとてもよくなりました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
トリートメントするだけでこんなにも髪の毛の状態が変わるんだと改めて実感しました!!
皆さんも気になる方は是非聞いてみてください!!
今の乾燥している時期にぴったりなトリートメントのメニューになります(・∀・)