パリ研修
こんにちは!
齋藤です(*゚▽゚*)
今回は、先日 行かせて頂いた
パリ研修の内容をお伝えしたいと思います(•‾⌣‾•)
今回の研修で学んできたのは
カット です!
始めに、モデルさんを使ってカットの講習をしました(*^^*)
髪質や、毛量が違うモデルさんを用意して、
その人に合ったカットの仕方や、
スタイリングの仕方、スタイリング剤の
選び方など、とても細かく教えて頂きました!
そして午後は実際にウィッグを使って、
カットをしました!( •̀ .̫ •́ )
このようにしっかり一人一人見てくれて、
すごく勉強になりました(*´∪`)
切り方や、テクニックは普段あまり見かけないような物も多く、
とても新鮮で、刺激を受けました!(*゚∀゚*)
最後はディプロマを頂き、
みんなで写真を撮りました◡̈
今回はこの位にして、、
また次回 パリ研修の様子を
お伝えしたいと思います(•‾⌣‾•)
お楽しみに!(*・艸・)
袴練習
こんにちは!
鈴木です( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
2月も残りわずか…
最近花粉もとんできて花粉症の私は
体に症状がでてきました笑
さてさて、私は今!
卒業式に向けて袴の着付けを猛特訓中でございます!
ある程度同じなのですが慣れない袴に苦戦しております…
しかし!日に日に仕上がってきているので
もう少しで入客レベルまで達成出来そうです”ε(。•ө•。)з”
袴も振袖と同じくらい着る機会がなく、
楽しみにしてる方も多いと思います
私もそうでした笑笑
せっかくの晴れ舞台を台無しにしないよう
精一杯練習いたします!
卒業式の着付け、メイク、セットについて何かございましたらお気軽にお問い合わせください( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
袴撮影
こんにちは( * ˊᵕˋ )
2年目の東海林です
成人式が終わり次は卒業式にですね( ´﹀` )
今日は先日あった袴の撮影の様子をお話致します
今回は着付けを担当させて頂きました!!
低身長の人が袴路選ぶ時のポイントは、柄が細かい物がおすすめです。
大きい柄は、柄に目がいってしまうので、細かい柄を選ぶことで、バランスが合います。
また、濃い色のほうが目立ってしまい、身長の低さを強調してしまう可能性もあります。
淡いピンクや、淡い緑、うす紫、オフホワイトを選ぶと、可愛らしい感じで着こなすことができます(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
成人式を終え卒業式を迎える方もいらっしゃるのではないでしょうか(●´ω`●)
是非大切な1日のお手伝いをさせてください
スタッフ一同心からお待ちしております!!