セットを楽に
こんにちは
豊島です(゚∀゚)
今回はパーマのお客様を紹介をしようと思います!
パーマかける前にショートマッシュベースでカットをしました^ – ^
耳周りと襟足がモサっとするのが一番気になると言っていたので
耳周りと襟足に2ブロックを入れて上の髪の毛を被せるようにさせてもらい
こうすることでよりスッキリとした印象になります(^。^)
次に髪の毛が無造作に動くようにパーマをかけていき
セットして完成です(*^▽^*)
セットはオイルとワックスを混ぜることでツヤ感とまとまりが良くなります!
美容室TIMEではお客様のご要望にお応えします
お気軽にご相談ください(*´∀`)♪
サロンカラーとホームカラー
こんにちは!
三年目の関です(ˊ˘ˋ*)
皆さんは、ご自宅でカラーをするホームカラーをした事がありますか?
今回は、サロンカラーとホームカラーの違いについて紹介したいと思います!
まず最初に…
カラー剤の違い
市販のカラー剤
一種類の薬剤のみで、髪の毛を明るくするものが多数あり、
ダメージが強いので髪の毛に負担をかけてしまいます(´·_·`)
サロンのカラー剤
明るくするカラー剤と比較的ダメージのない、
色を入れるカラー剤の二種類に分けられます。
それを美容師の手で必要な部分に塗り分けられるので、
ダメージを最小限に抑えられます。
カラー剤塗布の違い
セルフカラー
自分で塗布をするので、全体に塗布量のムラが出てしまいます。
サロンカラー
美容師が髪が伸びた部分と明るい部分、
染まりにくい部分など様々な髪の状態に合わせて塗布するのでムラなく均一に仕上げる事が出来ます!
そして、意外に大事なのがシャンプー!!!
自宅でのシャンプー
普通にシャンプーするだけではカラー剤が残留し易く、
ダメージの原因や頭皮の荒れに繋がります。
サロンでのシャンプー
シャンプーする前に、乳化という薬を頭皮から浮き上がらせる作業をするので
頭皮のダメージを減らす事が出来ます!
そして
シャンプー剤の違い
市販のシャンプーとサロンのシャンプーでは、カラーの色持ちにも差がでます!
市販のシャンプー
洗浄力が強く、カラーの色素を早く落としてしまいます。
サロンのシャンプー
弱酸性に戻す事を目的としているものなので、マイルドな洗浄力で髪を優しく洗い上げヘアカラーの褪色を防ぎます。
もちろん、市販のカラー剤にもメリットはあります!
・コストが安い
・時間が早い
・時間を選ばない
カラーをする際はぜひ、タイム東海大店にお立ち寄り下さい(ˊ˘ˋ*)
最近の変化(^o^)
こんにちは!
1年目の佐々木です(^_^)!
最近は、暑かったり寒かったり
気温の変化が激しいですよね(-。-;
皆さんお体にお気をつけくださいね(^-^)
最近の私にとっての変化は
お店に慣れてきて、やらせて頂けるお仕事が
増えてきたことです!
今はシャンプーでお客様に接する機会が
多いと思いますが、
今、少しずつ別なお仕事を教えてもらってい
ます!
これからもっとお客様に接する機会が増えて
くると思うので、
是非宜しくお願い致します(*´-`)
そして最近、シャンプーでお客様に
気持ちよかったというお言葉を頂けるように
なりました。゚(゚´ω`゚)゚。
頂いたお言葉を糧にもっと気持ちいいと思っ
て頂けるシャンプーを出来るように
日々練習を頑張ります(*’▽’*)!!
シャンプーは指名も出来ますので、
ご指名お待ちしてます(*´-`)
シャンプーさせて頂く機会がありましたら
是非宜しくお願い致します(`_´)ゞ