6月の髪へのダメージ>_<
こんにちは
3年目の秋山です(*^_^*)
今回は6月の髪へのダメージについて書こうと思います。
6月は1年で1番紫外線が強いって知ってましたか?
実は紫外線のダメージを最も受けやすいのは6月なんです。
そして紫外線による日焼けはお肌だけだと思っていませんか?
実は髪も紫外線対策が必要なんです。
紫外線は切れ毛・抜け毛・薄毛の原因にもなります。
光老化って知っていますか?
光老化とは紫外線によって肌や頭皮が老化すること。
これは紫外線が質の悪いことに肌の奥まで入り込み、徐々に細胞を壊していき老化する現象のことです。
そんな頭皮は体の中で太陽に一番近く、紫外線に多くさらされています。
それはなんと顔の約3倍の紫外線を頭皮に受けているんです!!
頭皮にある色素幹細胞のDNAが紫外線による影響で損傷することもあります。
そして髪の毛を生成しているのは頭皮なので
だから頭皮を大切にしないといけないのです。
植物と同じです。良質な土に栄養をたっぷり与えるとキレイな花が咲くように、健康な頭皮だからこそ、しっかりとした太くて強い髪の毛が育つんです!
☆紫外線が髪の毛を傷ませる
髪の毛を作るもとの毛母細胞というのが、紫外線の影響をうけて
うまく働かないと薄毛の原因にもなってしまいます。
他にも髪の毛が紫外線にさらされると、髪の毛の中のメラニンを分解してしまい
健康な髪の毛も日焼けして赤茶けた色になってしまったりもします。
また、髪の毛はケラチンというタンパク質でできていますが
紫外線はこのタンパク質を切断してしまうため、枝毛や切れ毛などのダメージも受ける事になります。
なので紫外線から頭皮を守るために
帽子を被ったり日傘をさして
紫外線防止をしてください!!
☆デザインカラー☆
こんにちは(●´ω`●)
塚原です。
夏が好きな僕にとっていい季節になってきました!
夏バテしないように気をつけますw
今回もスタイルを撮らせて頂いたのでUPしたいと思います^ ^
昔から来てくれているT様です!
いつも、店長がやっているお客様なんですが店長がお休みだったので代わりに担当させて頂きました☆
染める前はかなり褪色してました(>_<)
グラデーションのベースを活かして根元〜中間は暗く、中間〜毛先は明るくしたいとの事でした。
Beforeは撮り忘れましたw
すいません_| ̄|○
でも、金髪でした( ͡° ͜ʖ ͡°)
アッシュのカラー剤を明るいのから暗いのまで使って染めました!
仕上がりがこちらです。
根元〜毛先にかなり差を出せたグラデーションカラーになりました(^^)
少しの差だと分かりづらいのでこれぐらい出してもいいのかなと思いました(╹◡╹)
これからの時期、明るめカラーが流行ると思いますが、グラデーションみたいにデザイン性のあるカラーもいいと思います(*☻-☻*)
ぜひ、興味のある方は当店にお越しください。
スタッフ一同、お待ちしております!
カット練習!!