パーマセミナー★
はかこんにちは^ ^
塚原です。
本格的に梅雨入りしましたが、いかがお過ごしでしょうか?( ͡° ͜ʖ ͡°)
僕は毎日、暑がりながら仕事してますw
最近、スタイルを載せることが多かったので今回は先日、社内でパーマセミナーがあったのでそれをUPしたいと思います(*゚∀゚*)
毎年、いろんなセミナーがあり、僕は今年パーマセミナーに参加することになりました。
年間通してパーマについて学べる場です(๑˃̵ᴗ˂̵)
社内トップクラスの方々が講習してくれるのですごい勉強になります!!
今回はメンズスタイルの講習でした☆
実際に、モデル2人(スタッフ)に来てもらってかけるところからスタイリングまでやっていただきました。
これからの時期にスタイリングが簡単なスタイルとのことでした。
モデルは2人共、ストレートでした( ͡° ͜ʖ ͡°)
Beforeは撮ったんですが遠くて画質が悪いので載せないのでご了承下さいm(_ _)m
仕上がりがこちらです!
2人ともかっこよく仕上がりました(o^^o)
普段、営業でもパーマをさせて頂きますが、すごい勉強になった講習でした!!
パーマしてみたい方はぜひ当店にお越し下さい!
スタッフ一同、お待ちしております(╹◡╹)
梅雨時期のお悩み
こんにちはこんばんは
2年目の田辺です(*’ω’*)
ついに梅雨時期がきてしまいましたね、、、
髪がうねったり広がったり…!
せっかくヘアセットしたのに数分で崩れてしまい
悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
そのお悩み解決致します( ゚Д゚)
一番大切なことは
ドライヤーなんです!!!
梅雨時期はゴワゴワとうねる髪を何とか抑えようとして
ドライヤーを長時間あててしまいがちな方はいませんか?
実はそれがうねりの原因になっています!
長時間ドライヤーをあててしまうと髪が大きく
ダメージを受けてしまいます。
ダメージを受けた部分から多くの湿気が入り込み
髪に乾いてる部分と水分を吸って膨張してる部分が混在し
それがうねりになってしまいます。
ですので洗った後はすぐに乾かすことが重要です!!
髪を洗ってしっかりタオルドライをしてから
すぐに乾かします。
表面だけではなく内側もしっかり乾かしてください!
乾かす順番は根元→毛先です。
髪が広がる人は上からあてると広がりにくくなります。
癖毛の人は少しひっぱりながらドライヤーを
あてるとうねりが軽減されます。
そしてぺたっとなる人は根元からあてると
ボリュームがでます。
またドライヤーをあてる前には洗い流さない
トリートメントを毛先中心に塗布すると
熱から守りダメージを防ぐことができます。
またこの時期にホットトリートメントや
縮毛矯正もオススメです!
少しでも気になる方がいらっしゃれば
スタッフにご相談下さい!!!
カラーチェンジ
こんにちは!
2年目鈴木です( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
じめじめした季節がやってまいりました( -᷄ ω -᷅ )
まとわりつくような湿気が苦手です( -᷄ ω -᷅ )
それでもタイム東海大店は元気に営業中です!!
昨日はお休みを頂いてたので斎藤先生にカラーしてもらいました!
beforeがこちら↓

褪色してしまっています( -᷄ ω -᷅ )
afterがこちら!↓

少し暗めに!
ポイントで紫!
とってもかわいいです!
お仕事などで明るくできない…
でもおしゃれしたい!というかたは髪の内側にハイライトおすすめです!
ハイライトのあかるさ、色も相談出来るので気になる方はぜひお声かけください♡
皆様のご来店お待ちしております(*˙ᵕ˙ *)