ブロー練習(^。^)
皆さんこんにちは(^。^)
フレッシュマン佐々木です!
今日は営業後に行なっている勉強会についてお話しします(^∇^)
最近やっている勉強は
ブローです!!
実際に先輩の頭を借りながら
練習しています!
みているのとやるのでは全然違います…
アドバイスをたくさん頂いたので
これからもたくさん練習して
早くお客様に携われるように
頑張ります( ^ω^ )
シャンプー指名も承っていますので
是非佐々木を宜しくお願いします٩( ᐛ )و!!
ハイライトを!
みなさま
こんにちは\ ♩ /
6年目のひろいしです( ˙˘˙ )
今回は
私の髪の毛について
ご紹介したいと思います\︎︎❤︎/
毛先はパーマで
ダメージを強く受けていて
ばさばさです。。。とても。。。
(笑)
2年ほど前から
ずーーーーーーーーと
グラデーションカラーを
続けている私ですが、、、
なんかすこーーーし
変えたいな!と思い、
今回は
グラデーションカラーは
そのままで
ハイライト(メッシュ)
を全頭に入れました!!!!!
今回、
お願いしたのは、、、
、、、(笑)
服部さんと齋藤さんです♪♪
ハイライトを入れる
社内コンクールで
結果を残している2人に
お願いしました♡♡

こーんな感じで分けとって

たくさんの
ホイルを頭に付けて。
全部で57枚!!!!!
細ーーーく
ハイライトを入れてもらい

うすーーーーく
バイオレットをのせて。

出来上がりです( Ꙭ )/”
私の場合は
細くをテーマに入れてもらったので
全体にまんべんなく入れても
ナチュラルに仕上がりましたっ!
ヘアアレンジの時にアクセントに
なっているのでとてもお気に入りです♡♡
夏に向けての
デザインカラー
試してみるのもいいですねっ♪♪
ご来店、お待ちしております\(◡̈)/
☆サイエンス講習☆
こんにちは
3年目の秋山です(^-^)
先日3年目のサイエンス講習がありました!
1、2年目のサイエンス講習ではカラーやパーマに使う薬剤について学んで
知識を身につける講習がメインだったのですが
3年目のサイエンス講習ではウィッグを使って自分達で技術をして学ぶ講習でした。
今回はパーマかける時
髪を柔らかくしてカールつける液(1液)を
しっかり流してから固定させる液(2液)をつけるのと
あまり流さないで2液につけるのでは
仕上がりは違うのか検証する講習でした。
まず、自分達で好きなように巻いて
1液をつけてキャップを付けてをカールが付くまで時間を置きます。
カールがついたら1液を流すのですが
半分はしっかり流す
もう半分は少しだけ流して
2液をつけて固定させます。
仕上がりはこんな感じです
自分はゆるめのパーマにしました。
左がしっかり流した方
右が少しだけ流した方です
写真だと分かりづらいですが
左は
中間から毛先までパーマがかかっているのに対して
右は
左比べてカールがゆるい感じに仕上がりました
今回の講習で1液がしっかりと流されてないと
2液が髪にちゃんと浸透されなくて
仕上がりに差ができることを学び
講習を通して改めて美容の技術の面白さを実感できました(*^_^*)