コンクール!
こんにちは!^ – ^
一年目の栗原です!!!^_^
先日アンルラージュのコンクールがありました!!
ブロッキング5分間。巻くのに18分間のテストになります!
その時の写真がこちらです!!(^_^)
フレッシュマン80人近くで一つの部屋で巻きました!!!
冷房設定19度にもかかわらず、人工密度が高いのでサウナのように暑かったです(´ー`)
一位から十位まで表彰されるのですが、
コンクールギリギリまで、毎日練習してのぞみました!^ – ^
結果は入賞とはいたしませんでした、、、、、(´ー`)
ですが今までの努力が無駄だったとは思っていません!!!
今回のコンクールに至るまでの数ヶ月で、アンルラージュのこと以外も成長できました!!^_^
目の前にある技術に対する集中力。
どうしてこうするのか、なるのか等の理論的に考える力。
など今回のコンクールで自分がとても成長出来たと、実感しております!!^ – ^
自分はまだまだ、これから学ぶことや成長することはたくさんあるので
今回で終わらず、これからも成長しつづけて行きたいと思います!!^ – ^
来年にも同じくアンルラージュのコンクールがありますので
来年こそは 入賞目指して頑張っていきたいと思います!!!!(^_^)
自然乾燥NG!
こんにちは!
2年目鈴木です!
まだまだ残暑がきびしいですね…
暑いのは苦手なのではやく秋になってほしいものです( ´° ³°`)
さてさて、皆様は夏の間
暑いからといってドライヤーで乾かさないで自然乾燥していましたか??
ドライヤーの熱でいたむのであれば自然乾燥の方が髪や頭皮にいいのではないかと
考える人も多いのです
しかし!!
ドライヤーで乾かした方が断然髪に良いです!!
濡れた状態の髪の毛はキューティクルが剥がれやすくなっています
そして濡れたままだと頭皮が冷えてしまい
血行が悪くなり育毛に悪いです
そして細菌も繁殖して頭皮のニオイや痒みの原因となります!
正しいドライヤーの乾かし方は
ドライヤーをある程度はなしましょう(20cmくらい)
そして同じ箇所に2秒以上は当てないようにして
根元から乾かしていきます
根元が乾いてないとハネやニオイの原因となりますのでしっかり乾かします
毛先は余熱と熱伝導で乾かしていくイメージです
乾かす際には洗い流さないトリートメントの使用をおすすめします(*´ч`*)
ドライヤーの熱のダメージから守ってくれるしツヤがでます
〆は冷風!
最後に冷風を当てることでキューティクルがしまり、よりツヤがでます(*´`)♡
面倒くさがらずにしっかり乾かして
美髪を手に入れましょう!
カラーのもちを良くするために…
こんにちは(´∀`*)
3年目の東海林です。
せっかく綺麗に染めたのに色が直ぐに落ちてしまう…という方にヘアカラーをなるべく長持ちさせる方法をご紹介致します。
☆24時間はシャンプーをしない
キューティクルが開いてデリケートになってます。ヘアカラー当日に髪を洗いたい時はシャンプーを使わず、リンスだけにする方が良いです。
☆髪をなるべく濡らさない
☆紫外線に気をつける
UVカット効果のあるトリートメントやスプレー、オイルで、紫外線を防ぎましょう。
『お店には紫外線防止に効果のあるオイルミストがあります。』
☆洗浄力の高いシャンプーを使わない。
洗浄力が高いものは成分がアルカリ性になっています。アルカリ性はキューティクルを開かせるので、髪の中の色成分が外に出て、色落ちしやすくなってしまいます。
『お店にアミノ酸系の髪にも頭皮にも優しいシャンプーがあります。』
気になる方は1度お試しください‼︎