スタッフ公休日
スタッフ公休日
10月14日(日)〜10月20日(土)
14日(日) 田辺 笹
15日(月) 木津谷 服部 秋山 関 東海林 田代 対馬
16日(火) 廣石 秋山 関 東海林 鈴木 栗原 笹
17日(水) 尾崎 豊島 秋山 関 東海林 田代 佐々木
18日(木) 廣石 豊島 秋山 関 東海林 鈴木 佐々木
19日(金) 塚原 木津谷 秋山 関 東海林 田辺 対馬
20日(土) 服部 栗原
皆様のご来店お待ちしております
秋の髪ケア!
こんにちは
3年目の秋山です。
今回は秋の髪ケアについて書こうと思います。
★紫外線ダメージヘアを再生するには?
紫外線の攻撃も一段落…と思いきや、油断できないのが9月のヘアケア。
夏に浴びた紫外線のダメージや気温の変化などによって頭皮の皮脂バランスが崩れるこの時期は
抜け毛やパサつきなどのトラブルに見舞われやすくなるものです。
★たんぱく質を補うヘアケア剤を使って
抜け毛や頭皮のベタつきなどが気になるなら、シャンプーやコンディショナーを変えてみましょう。
おすすめは、「アミノ酸」など、髪の修復効果がある成分を含んだシャンプー。
この時期は、夏に受けたダメージを修復する成分を重視しましょう。
★オイルトリートメントで髪一本一本を保護
傷んだ髪や日焼け後の髪には、オイルタイプの洗い流さないトリートメントがオススメ。
クリームタイプやスプレータイプよりも馴染みやすく、髪一本一本をしっかりコーティングして栄養が髪の外に流れ出るのを防いでくれます。
アルガンオイルや椿オイルなどの天然オイルは、人間の皮脂に近い成分を含むので、より高い修復効果が期待できます。
★秋のヘアケアは“育髪”がポイント
夏のヘアケアは、潤いを与えたり、刺激から髪を守ることが最重要でした。
でも、それももう切り替えどき。秋のヘアケアは“育てる”ことが大切です。夏の間に弱った髪や頭皮を元の状態に戻し、健康な髪を育てる「育髪」を心がけましょう。
シャンプーの後は必ず髪を乾かす、十分な睡眠をとる、ストレスを軽減する、暴飲暴食を避ける…など、健康な髪を育てるために普段の生活習慣を見直してみてください。
髪は一度傷んでしまうとなかなか元には戻りません。
今ある髪をダメージから守り美髪を育てることが、秋のヘアケアの重要なポイントです。
今日からすぐにでもできることばかりなので、ぜひ実践してみてくださいヽ(・∀・)
イメチェン!
こんにちは!
塚原です^ ^
火曜から木曜まで練馬店にヘルプなので来て頂いた方、行こうと思ってた方々申し訳ございません。
次の出勤は土曜になります。
先日、また自分のカラー・カットのために相模大野店に
お邪魔して来ました( ͡° ͜ʖ ͡°)
夏はもうすぐ終わりますが…
暑いのでバッサリ切ろうと思い、
やってもらいましたっ!!!
カラーはいつもおまかせですがまたハイトーンにしてもらいました(╹◡╹)
Beforeがこちらです!
前回も結構切ってもらったんですが今回はもっと攻めました!w
いつものようにブリーチしてもらってオンカラーをして…
仕上がりがこちらです(●´ω`●)
かなりいい仕上りになりました!
長さも短くなり、セットがだいぶ楽になりました。
冬に向けてまた伸ばしたいですが、この短さに慣れたら伸ばせるか不安ですΣ(‘◉⌓◉’)