ヘアカラーでのお願い
ヘアカラーについて
最近、アレルギーについて取り上げられる
事がありますが基本的にアレルギーが
出る可能性は誰にでもあります、
肌荒れには2種類
アレルギー性と過敏性
これらは前回出なくても今回は出る可能性
があります。
注意点として
1. パッチテストをする
2. カラー前にシャンプーを控える
特に冬場の乾燥している時は頭皮も
敏感になりやすいので注意が必要です。
お客様color☺︎☆*
こんにちは!
4年目の出口です!
先日指名して下さったお客様のcolorとcutをさせていただき、載せてもいいとおしゃっていただけたので載せさせていただきます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
知り合いの方にブリーチされたみたいでベースがきれいにできてる状態でご来店してくださり、colorさせていただきました!
色はなんでもいいってことだったのでシルバーアッシュに(๑⃙⃘´罒`๑⃙⃘)❁.*・゚
写真だと色が全然伝わらなさすぎてすっごいショックなのですが、髪型・髪色すべて気に入ってもらえたみたいで頑張ったかいがありました(´•̥ω•̥`)\❤︎/
colorは薬の調合を考えるのが難しいのですがきれいに染まるとすっごい嬉しいし楽しい技術なのでもっともっと勉強していきたいです(∩ˊᵕˋ∩)・*
それでは!
赤という万能色
相変わらずのお天気ですね、、、
雨降るとやっぱり寒い、、、
USENでモー娘。の曲が流れて見に行くと
だいたいR-30のチャンネルだったりします。
どうも2年目の西山です。
皆さん、「赤」ってどんなイメージですか?
取り入れるものにもよりますが
女性のメイクに関しての赤は
「女性らしさ」だったり「セクシーさ」だったり
女の魅力を引き出すイメージがあります。
でも赤ってちょっと勇気がいる
リップやアイシャドウの赤は抵抗があっても
眉毛だったら取り入れやすくないですか?
赤を使ったメイクをしたときも
眉も赤が入っていると全体的に
統一感が出て垢抜けてみえたり
色っぽく見せれるんです!
自然な感じにしたいなら
普段通りに眉を描いて、上からほんのり赤のパウダーを!
色をはっきり出したいなら
普段使ってるアイブロウパウダー(少なめ)に
赤のパウダー(多め)を混ぜて描いたり
赤の眉マスカラと かを混ぜても◎
赤髪と合わせてもかわいいので是非試して見てください!