イノア
こんにちは!えのもとです!
今回はMUIでも大好評のiNOA(イノア)について少し説明していきます!
〜従来のカラーとiNOA(イノア)の違い〜
従来のカラーとiNOA(イノア)との最大の違いは、オイルが主成分だということ。従来のカラー剤へのオイルの配合率はせいぜい数%程度ですが、iNOA(イノア)の場合はオイルの配合率がなんと約60%にも及びます。
なので、オイル由来のツヤ感が特徴です。
なおアルカリ剤は配合されていますが、モノエタノールアミンのみとなっています。
アンモニアを完全に無配合というのも珍しいことなので、従来のカラーにあった刺激臭が全くなく驚きです。
従来のカラーとiNOA(イノア)の染色メカニズムの違い〜
従来のカラー剤とはキューティクルをアルカリ剤で膨潤させて、毛髪内部に染料とアルカリ剤を浸透させるもの。これが普通のアルカリカラーの染色理論ですね。
対してiNOA(イノア)は、オイルを毛髪の表面に付着させ、浸透圧によって水に溶けた染料とアルカリ剤を毛髪内部に浸透させるという全く新しいメカニズムを持ったカラー。
つまり、キューティクルを開かせないままの状態で染料とアルカリ剤を毛髪の中に入れてしまえるという、今までのカラーの常識を覆すメカニズム。
キューティクルの損傷に関しては従来のアルカリカラー剤の10分の1程度にまで抑えられています。
ざっと説明させていただきましたがいかがでしょうか?
ダメージを抑えて染められるiNOA(イノア)を一度試して実感してみてください。
お子様カット
こんにちは!
えのもとです!
MUIではお子様のカットも承っています!
このように伸びてきてしまった子でも
ツーブロックと刈り上げでスッキリしますね!
お子様にワンポイントでツーブロックを入れてあげたりするととてもおしゃれでかわいいです!
気になる方は是非ご相談ください!
°˖✧バイカラー✧˖°