ローライト
こんにちは!3年目の山本です!
今回は自店ではなく、タイム相模大野店で同期に髪の毛をカラーしてもらいました!
元々金髪でしたが、やはり飽き性なので暗くしたくなったのですが、ただ暗くするだけだとつまらないとのことでローライトを入れてもらいました!
全体を赤くしてからホイルと刷毛を使って黒い毛束を作ってもらいました( ^ω^ )
1番大事な仕上がりを撮るのを忘れてしまいましたが、明るい毛束を入れるハイライトと同じように、奥行きや立体感が出て、動きも出やすくなるのでおススメです( ͡° ͜ʖ ͡°)
ちょい足しが流行るのは国柄もあるのかもしれないと言う話
こんにちは、店長の鈴木です!
美味しいモノは好きですか?

同じ食材を使っても、和食やフレンチ、イタリアンでは全く違うモノが出来ますよね!
和食とイタリアンは、
素材の味を引き出すために調味料を最低限
に作るそうです。フレンチは逆で、素材の味を殺さないギリギリまで調味料を使うと言われています。
フレンチの場合はフランスと言う国柄、上流階級しか味わえない調味料等が多かった為フラストレーションが溜まり
革命後に質素な味から濃い味
がメジャーになった等言われております。さて、そんなちょい足し好きな日本人へオススメなのが…
ナチュラルコントラスト!

ベースに


ホイルを貼って

温めます!

ドーンッ!
ベースを活かしたナチュラルデザインで、ボリュームと手流れを!
お試しを!
着付講習
おはようございます♪
チーフの伊原です٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃
今日は過去の画像から失礼します☆
2ヶ月に1度 会社で行われている
半日着付け講習会に参加させて
いただいていますm(_ _)m
↓↓
↓↓
↓↓
成人式の着付けに向けての
練習会です(´ω`)
相モデルを組み
その人に合わせた補正 襦袢 着物の着付けを
教えていますが。。。
教えることもいっぱいで
学ぶこともいっぱいで
とても勉強になります(。 >艸<)
町田南店はお着物屋さんと提携しているので
着付けをする機会は今回はないのですが
他店との交流を大切に成人式の
コミニケーションをとっています(๑′ᴗ‵๑)
些細なことでもお問い合わせください(*´艸`)
ではまた٩꒰๑• ³•๑꒱۶