*
今回はパーマのメニューについて!
パーマについては
担当者とどんな仕上がりにしていくか
相談しながら決めていきます
スタイルパーマ ¥6370~
ピンパーマ スパイラルパーマ ¥7450~
が、基本的なものです
トップだけふわっとさせたい etc
一部だけパーマをかけていくものが
セクションパーマ ¥5290~
最近はセクションパーマの
オーダーも多く頂いています!
他にも
特殊パーマ ¥10690~
前髪だけのパーマ ¥1080~
お試しに前髪だけ
パーマをかけていくかたも
増えて来ています\( ˆoˆ )/
パーマのお値段には
カット代
ブロー代が込みです。
ですが場合によっては
薬剤の料金を別途頂く場合もございます。
最近は新しい年度が始まる前に
パーマをかけにいらっしゃる方が
たくさんです!
みなさんぜひ
スタッフにご相談を!☆
*
今回はトリートメントの役割!
洗い流すトリートメント
流さないトリートメントの役割について。
①流すタイプのトリートメント
= お風呂でつけるタイプです
髪の内部を補修
栄養分を中に浸透させる効果があります!
ダメージ毛の人は
栄養が抜けやすい環境になっているので
次になるべく良い状態で
カラーやパーマが出来るように
ケアしてあげましょう
②流さないトリートメント
=オイルタイプ、ミルクタイプ、ミストタイプなど
髪の表面をコーティング
紫外線防止
保湿効果
摩擦の軽減などがあげられます!
静電気も抑えられたりします!
髪の中に作用するのか?
外に作用するのか?
の違いという訳です
人それぞれ違うので
一概にどちらがいいとは言えません
カラーやパーマをしている方は
薬剤で髪の内部がダメージしているので
流すタイプのトリートメントで
ケアしてあげましょう!
そして出かける前に
流さないトリートメントで
表面をケア、保湿してあげれば
なお、完璧です!
長い目で見るなら
市販品よりも美容室で売ってるトリートメントを
つけてあげた方がいいですよ!
浸透力が全然違いますから!
是非お尋ね下さい!
こんばんは
2年目の鈴木です
最近私が練習していることについて書きます
ワインディングです!
パーマをかけるときに
髪の毛にロッドというものを
巻きつける技術です
TIMEの会社では
1年目と2年目の時にワインディングの
社内コンテストがあります!
8月に行われるコンテストに向けて
練習をしています!