ゆったりハーフアップ!
こんにちは!みきてぃです!
今回はハーフアップに挑戦してみました!
髪の短い方でも何気ないアレンジが楽しめるのが
ハーフアップの良いところですね!
上で結び、くるりんぱ
サイドからねじりながらくるりんぱの所までもってきて、
ほぐしてから止めるだけ!
あとは、お洒落なアクセでポイントをつけるだけです!
簡単なので慣れれば3分くらいでできちゃいますね!
色んなアレンジをこれからも研究します(*`・ω・)ゞ!
それでは!
日々のお供たち
こ ん に ち は !
寒暖差についていけてない大坂です。
最近のわたくし、なんと毛先を紫やら青やらにして楽しむという事を覚えました。
1年かけて色々チャレンジしようぜ作戦です。
さて、そんなワタクシ。
実は直毛なんですよ。
なので毎朝巻いたり、まとめたりと試行錯誤しているのですが…
今日はそんな大坂のヘアセットのお供たちをご紹介します。
まず、コテ。
26ミリと32ミリを持ってますが、最近はなみなみにしたりすることが多いので26ミリを多用してます。
32ミリを使う時は、緩くまとめたり、巻き下ろしの時に使います。
次にクシとクリップ。
巻きでもストレートでも必須!
キレイに梳かしてからコテやアイロンを使わないと、ツヤもなにも出ません!
めんどくさがらずに、クリップで分けて、梳かしながら巻きましょう!
最後にオイル!
こちらはセット用です。
大坂はコテやアイロンの前に熱から髪を保護する為にオイルミストを馴染ませてから巻いてます。
セット用のオイルはツヤ出しもしてくれるし、保湿もしてくれるし、なにより巻きが取れにくい!
クリームみたいなタイプも試しましたが、大坂はオイルタイプが使いやすくて好きでした。
以上が普段のヘアセットのお供たちです!
どれくらいの太さのコテがいいのかわからん!など質問いつでも待ってます\(‘ω’)/
今日はどんなセットをしようかなー…なんて考えるのも楽しいですよ☆
では!また次回!
カラー
いつもブログ閲覧頂きありがとうございます!
2年目の濱田です(^O^)
先日も砂原先生にカラーをして頂きました!
前回、ブリーチを2回してカラーをして薄いピンクにして頂いたのですが
色落ちをして金髪になっていた私の髪。
土台はできていたので、まず毛先にマニキュアで紫色をいれ、
その上からカラーをしました!!!
ブローをして
贅沢なことに飯田部長にブローして頂きました(⊙ꇴ⊙)!!
そして砂原先生にセットまでして頂き、
出来上がった色がこちら↓↓↓
かなり濃く入れてもらったので
毛先のカラーは分かりずらいのですが
色落ちして毛先に入れた紫色が出てくると思うので
色落ちも楽しめそうですヾ(*´∀`*)ノ
以上、濱田でした!!!