再開
こんにちは1年目の佐々木です!
ロレアルパーマトロフィーが終わり、いつもの営業に向けての練習会の再開です!
またパーマではあるのですが、これまでやっていた巻き方とは違い、ロッドに髪の毛を巻き付けたり、毛先からの巻き始めがロッドの端から巻く方法の練習をしています
こんな感じです↓
まだまだ時間がかかってしまいますが、もっと練習してキレイに巻けるようにします!
それでは!
飲み物だって選べば◎
こんにちは!
最近炭酸水にはまっている大坂です。
大坂の中の流行りはファッションのように周期的に訪れます。
ちなみに少し前まではマッチにはまって毎日飲んでました。
で!ある日突然思ったんです。
髪にいい食べ物はあるけど、飲み物ってどーなん?と。
そこで調べてみました。
髪にいい飲み物!
髪にいい飲み物①「ココア」
ココアには体を温め、頭皮の血行を良くする作用のほか、ポリフェノールの作用によって抜け毛や薄毛の原因となるストレスも解消してくれます。
原料となるカカオには、美髪作りに欠かせないミネラルが豊富に含まれているのです!
髪にいい飲み物②「常温の水」
人の体の半分以上が水なのはご存知の通り。
水を飲むと身体の中の水分の巡りが良くなり、髪に必要な栄養もしっかりと運ばれるほか、デトックス効果も期待できます。あまり飲み物を飲まないという方も水だけはしっかりと補給するようにしましょう。
ミネラルウォーターなら水道水よりも安心ですし、砂糖や添加物も入っていないので髪や頭皮に悪影響になりにくい!
髪にいい飲み物③「豆乳」
大豆にはタンパク質が豊富に含まれています。
そして髪の毛の生成や成長にはタンパク質が大きく関わっているので、薄毛予防に大豆が重要視されているそうです。
豆乳や大豆には「イソフラボン」という薄毛を進行させる男性ホルモンを抑制させる成分がたくさん含まれています。
イソフラボンは女性ホルモンと同じような働きをすると言われていて、コシやツヤのある髪の毛を作りだしてくれます。
髪にいい飲み物④「100%の果物ジュース」
100%のジュースなどは砂糖などが入っていないので、ビタミンなどの体にいい成分を取り込みやすくなっています。
つまり、健康で抜けにくい髪の毛を作るのに必要な「タンパク質」「ビタミン」「亜鉛」などの栄養素を、美味しく飲んで補っている事になります。
髪にいい飲み物⑤「ローズマリーティー」
シソ科のハーブで作られているお茶で、頭皮の血流改善とストレスを緩和する効果があります。
他に、高い抗酸化作用もあるので、薄毛の進行を予防してくれる効果もあるそうです。
ただ、髪にいいからと言ってがぶ飲みするのはNG!
適度に飲みましょう!
また、コーヒーやアルコール、糖分のたくさん入っている炭酸飲料は避けた方がいいです。
コーヒーを飲みすぎると、脳がカフェインによって覚醒状態なり、髪を作るために必要な亜鉛を作りだせなくなってしまいます。
糖分は摂りすぎると、皮脂の分泌が多くなります。
すると毛穴のつまり、ベタつきなどが現れます。
しかし!!
髪に悪いからと言っても、飲んではいけない!という訳ではありません。
適量なら頭皮や髪だけでなく、体にいい働きもしてくれるので、適度に飲みましょうね!
またまたまたまた壁。
おはようございます。
3年目の梅田です!!!
あと2週間もしたら新しい子が3人も入ってきます!!!
1年が経つのが早すぎますね!笑
どんな子が入ってくるのか今から楽しみです!!!
また詳しくは後日ブログにて公開されると思うのでお楽しみに!!
さて、今回は
またまたまたまた私梅田は壁にぶち当たっております。。
その壁とは
こちら!!!
レディースのショートスタイル!!!
いや〜難しい。
いままでのベーシックなスタイルとは違い、抜け感のある柔らかな雰囲気を作るのが非常に難しいんです。
最近はこの柔らかな雰囲気のスタイルが流行っているので頑張って習得するしかないですね!
頑張ります!笑
早く合格して、スタイリストとしてのスタートラインに早く立ちたいです。
そして、お客様に今のトレンドを伝えより一層綺麗に可愛いくなってもらいます!!
ご声援宜しくお願いします。