刈り上げスタイル
皆さんこんにちは!
3年目の菊地です!
まずは
同期の瀬奈さんおかえり!!
諸事情でタイムを離れていた同期の浦上さんが今週から元気に出勤してます!
同期が1人いるかいないかでだいぶ安心感が変わりますね!!
最近の練習で作ったスタイルを紹介します!
刈り上げスタイルの中にかっこよさを詰め込みました!
三代目風ですかね…笑笑
いつも短くされる方、でもいつもと何か変えたい気持ちはあるけど…上手く伝えれない…
任せてください!お待ちしてます!!
タッセルカット…?
こんにちは!
…寒くないですか?4月ですよね?
え、秋田じゃないですよね?
どうも。
後輩に訛ってることを笑われた大坂です。
秋田県民、口開けば訛ります。安定。
さて。
先日大坂の幼なじみが来店しまして。
『ショートが伸びてきたから、タッセルカットにして、赤紫にしたいんだよね〜。』
はい、出ました。韓国ボブ。
タッセルカットとは!
基本的にストレートスタイルのボブらしいです。
タンバルモリという短めボブは丸みのあるボブらしいです。
スタイリングはタンバルモリ=内巻き。
タッセル=外ハネ。
というのが定番みたいです。
ではbefore
襟足切ったくらいでした笑
他店カット&ハイライトオンカラーからのホームカラーからの今回。
色々と世間話をしながら30分程放置。
after
色が分かりにくい…笑
コテで外ハネにしてみましたが、短いと難しい!
みんなコテ使いうますぎやろ…笑
『今までのカラーで1番良い♡』との言葉も頂きました!!
身内レベルで親しい仲の人から褒められるのは嬉しい。お世辞とかを言い合う間柄じゃないから、素直に喜びました。
新しいカラー剤はやっぱり色がキレイだな〜。
韓国スタイル難しいな〜…
勉強あるのみ!練習あるのみ!
最近は、、、
みなさまどうもこんにちは\\\\٩( ‘ω’ )و ////
2年目の佐藤です(*´꒳`*)
4月に入り寒の戻りの激しい時期ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
季節柄、油断は禁物ですので、
くれぐれも
体調にはお気をつけて下さいね(´;Д;`)
そしてそして、
本日の本題はといいますと、、、
最近の私の勉強会について
ご紹介させて頂きたいと
思いますっ\\\\٩( ‘ω’ )و ////
じゃん!
これは
パーマを巻く時に使う技術なのですが、、、、
と ・ に・ か ・く!!!!!!
めちゃくちゃ苦手wwww(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
もうできる事なら避けて通りたい。。笑っ
でもそんな訳にも行かず、
毎日励んでるところです。。(´;Д;`)
ものすごーーーーく苦手ですが、
店長初め、先輩方が
毎日熱心にご指導して頂いてるおかげで、
ここまで巻けるようになりましたっ\\\\٩( ‘ω’ )و ////
もっともっと上達して、
実際にお客様にパーマを巻けるよう
頑張りますっ!!!
以上、佐藤からでした(*☻-☻*)