それを見て僕は。。。
はい。村越です。
昨日のブログでは梅田君が
『ウィービング』という
ハイライト、ローライトをいれる技術について
コンテストの為頑張っている事を
書いていたと思いますが、、、
そんな下の子たちを見て。
自分もウィービングの
勉強会をしようと思った昨日の
練習内容についてご紹介。
まずこちら、何もカラーされていない
カットのみされたマネキンを用意します。
ここに、決めた強さのカラー剤を
使って、どのぐらいのハイライトが
出るのか検証してみよう!という勉強。
(ハイライト、ローライトが分からない方は
当店にご来店のさい、キャストにお尋ね下さい。)
実際にカラー剤を使って
カラーしました。
そして、乾かした結果!!!!!
んー。。。
ナチュラルコントラストを狙った
絶妙なカラー剤だったのですが、、、
少し威力が足りなかったのか。。。。。
髪を動かしてみると、、、
あ!確かに、ハイライトが
入っているのがわかりますね!!!
そうなんです!!
これが、ナチュラルコントラストの
ハイライトなんです。
一見、あまり変わった様に見えなくても
よくみるとハイライトがある!
光の加減や動きによって
ハイライトが生み出される!!
こんなカラーが、今は流行りに
なってるんです。
『なんとなく、スタイルが重く感じる。
でも、長さや量を切りたくない。』方
『少し明るくカラーしたいけど、、
ダメージが気になる。。』方
などなど、ちょっとした悩みも、
このハイライトが解決してくれたり
するんですよ!
今日は、そんなハイライトを
昨日マネキンで行った勉強会を
ご紹介致しました。
日々、トレーニングと検証を重ねて
勉強に取り組んでいます!
当店にご来店した時は
ハイライト!!キャストにご相談下さい。