カラーの色持ち
こんにちは!!一年目の栗原です!(^^)
今日は、ヘアカラーした時の色持ちについてはなしていきます!!
まずは、色持ち期間ですが、染めた色味や、髪の毛の状態によって変わってきてはしまうのですが、基本的には1ヶ月〜3ヶ月程度とされています。
染めた色味だと、特にアッシュ系や、ピンク系のカラーは落ちやすく1ヶ月も持たないこともしばしば、、、、、、(_ _)
少しでも持ちを良くしたいですよね!!
よくさせるために気おつけていくことをして紹介していきます^^
- 毎日しっかり髪を乾かす!! 濡れた髪はキューティクルが開いた状態ですのでカラー剤を閉じ込めることができなくなり、色落ちが起きてしまいます。 ⚠︎ただし乾かしすぎや、タオルで力強く拭くのもNGです!!
- 髪を洗うときはぬるま湯で!! ヘアカラーは熱に弱いのでお湯の温度は36度〜38度と言われていて、少しぬるま湯な感じがベストです!!^^カラー後は特に注意です!!
ヘアトリートメントやヘアオイルなどのケアは、かかさずにしていきましょう!
髪を痛める=色落ち につながっていきますので、毎日、日頃のケアが大切になってきます!特にヘアカラー後一週間程度は念入りにするとgood(^^)
ですので染めてから二、三日はヘアアイロンなどは使用を、控えた方が良いです、、。
その際のヘアトリートメントやヘアオイルはうちでも販売していますので是非、一度お試しください!^_^
1 / 11