編み込みの種類をちょい出し!
こんにちは!
武蔵境駅前、サクラ武蔵境店チーフの宮本です!
暑い、いや、熱い!夏真っ盛りですね!
夏を楽しんでますでしょうか?
花火やお祭りは定番ですが、やっぱり着ていきたいのが
浴衣!
それに合わせて少し髪をアレンジして
かわいく、少し大人っぽく、何より気分が変わります!
そこで色んなアレンジの仕方がある中で
よく出てくる編み込み。
その中でも割と簡単なものを
紹介します\( ˆoˆ )/
定番中の定番、THE 三つ編み!!
これは3本の毛束を交互に交差させて作ります。
ロープ編み
これは2つの毛束をねじり合わせながら作ります。
三つ編みの丸型
3本の毛束を鎖のような重なり方で編みます。
四つ編み
4本の毛束を交互に重ねて編みます。
こういった編みを一つ一つ作るのはとても楽しいですし、ヘアスタイルにアクセントとしても活用出来ます。
自分でも慣れれば出来ちゃうので、根気強くやってみて上手くなれば、周りからもやってやって!と、頼られるかもしれませんね^^
調べればまたまだいっぱい出てきますので、興味のある方は少し調べてみて下さい\( ˆoˆ )/
最後まで読んで頂きありがとうございます。
1 / 11